2013年10月30日

10月30日の記事

http://www.youtube.com/watch?v=y2fZFTBhSkU

上記をクリックしてください。

10月28日放映の仙台放送でのニュースを視聴できます。

3分弱なので是非ご覧ください。

そして日本酒、国酒の文化的価値創造と付加価値、地位向上の為の活動にご理解とご賛同を得れれば幸いです。




Posted by 勝山 at 23:25│Comments(2)
この記事へのコメント
素晴らしいお酒のセットの発売
おめでとうございます。

原料米とのセット、素敵ですね。

「日本酒の基本ブック」届きました。
まだ途中ですが、
日本酒って、熱燗というイメージが強かったのですが、
元々、温めない方が適温というのが多いのですね。
私も、良い冷酒を飲んで、日本酒の美味しさに目覚めたので(^^ゞ
納得でした。
酒器も適当に選んでいましたが、持ち味を引き出す器の形があるのですね。

そういえばワインなどにも相応しいグラスがあるくらいですね。
更に日本の酒器の良い所は、焼き方も違うし、焼きや絵などで季節毎に
楽しめるというところですね。
あ、確かにと、目から鱗でした。
とても日本的で、奥が深いですね。面白いです。

仙台のニュースも視聴しました。
えっと、以前より少し痩せられたような・・・・・・失礼いたしました。
Posted by RinRin at 2013年11月01日 21:32
ご機嫌様でございます。

日本酒は本当に深く、またあらゆる日本文化にも通じております。

日本人として、日本酒を語れないなんて、とても悲しいことです。
まるでワインを語れないフランス人みないなもので、カッコ悪いですよね。

日本酒の勉強、引き続き頑張ってください。

グラスですが、私はグラスの高さ、または、底の深さに注目しております。
あまり高すぎると、造りの良さがわからなくなります。
つまり原料由来である第一アロマと、発酵由来の第二アロマが重なり合ってしまい、見極めるテイスティングには不利ですね。

また、冷や、常温は必ずワイングラスを用いてください。
そしてぬる燗や燗酒にはお猪口を使用するようにしてください。

それでは頑張ってください。
Posted by 蔵元J at 2013年11月08日 11:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月30日の記事
    コメント(2)