パワースポット紀行~新会社設立祈願
行ってきました!出羽三山~
写真は白クマ泰平社長です
以前、伊達文化創世フォーラムでは出羽散々な話をいっぱい聞かされていたので、
非常に好奇心に充ち満ちた祈願の旅でした。
まずは、
未来と修験の山、湯殿山へ
早速『戦勝祈願』!
仙台伊澤家 勝山酒造 株式会社の積極果敢、積極一貫な船出への決意をもって祈りました。
次は
生きながらの現在、つまり行の山である羽黒山。
威風堂々とそびえる『御神木』からパワーを譲り受けます。
ここ
羽黒山は東北No.1のパワースポット
ドンドンパワーを吸い上げます。
1000年以上前に建立された五重塔の自然と一体化した佇まいが素敵です。
たしかにこういうのを見ると、山形の人々のアイデンティティーの強さが
我が仙台と
600年の差があることを痛感!
「心の支え」や「守られている」という安心感・信頼感が大昔からあるんですね!
さて、
今回は特に羽黒山で最高のパワースポットをご紹介
まずは
『鏡池』
手をかざすだけでビンビンパワーとメッセージが伝わってきます!
まさに竜の如し!
一番パワーを感じたのが、『祓川にかかる石橋と祓川に落ちる滝』
ちょうど石橋の真ん中に立つと、自然と宇宙と一体化する、
足裏から脳天に突き抜ける『一瞬』が味わえます!
写真に登場している「白クマ泰平社長」のBLOGはコチラ↓
http://ameblo.jp/shirokuma-maguro/entry-10580201205.html
さてさて、本日は、
勝山の仙台サポーターである
一関氏のマラソンに応援に行きました。
「肉そば」発祥の地、山形は河北町主催の『べに花マラソン』です。
6Kmのショートでしたが30度を超す炎天下の中でのマラソン
一関氏、結構こたえたようです!
10月の松島マラソンには一緒に出場予定です!
関連記事