2009年07月04日
50年前酒燗器発見!

50年間使われている酒燗器です!
「酒燗機」つまり日本酒を熱燗にする機材です。
文化横町にある、知る人ぞ知る名店「源氏」にありました!
また女将の雛子さんのお着物姿もイケてます。琵琶の先生で、上品で素敵な方です。
早速お燗酒を飲んでみましたが、この酒燗器のせいか?お店の雰囲気のせいか?上品な女将のせいか?
素直に美味しかったです。
この酒燗器、お酒は左上の出っ張っている注ぎ口から入れて、出すのは左下の蛇口から熱燗が出てきます。
下にはガスコンロで弱火で熱湯を循環させる構造になっているとの事。
Posted by 勝山 at 11:16│Comments(0)
│レアもの