2012年07月06日
69'N ROLL ONE らぁめん道を極める!!

嶋崎順一氏です。blog→http://ameblo.jp/tkm8-69/
2012年、日本のラーメン界の頂点に君臨する人物。
69'n Roll Oneの店頭では行列が途切れることがない、東京は町田の名物怪物らぁめん店です。
仙台一、いや宮城県では敵無し、ハートの熱さと、おもてなし(サービス品質)は文句なく日本一、いや世界レストラン基準の五福星(うーふーしん)の"親父"こと早坂氏からのご紹介でのご縁。
今回は貸し切り状態で嶋崎氏から直接"らぁめん道"を伝授して頂きました。
嶋崎氏のらぁめんに関してはB級グルメは当てはまらない。
それどころか、超A級がつく、本格料理人である。
心・技・体、衛生管理、真摯にひたむきに研究・追求する姿勢、一度見たら忘れないヴィジュアル。どれをとっても一流の料理人である。
そこでこれから嶋崎氏のことを、敬意を表して嶋崎シェフと呼ばせて頂きます。
特に感心したのは、全ての土台となっている『水』を極め、使い尽くしていること。
0 ppm(1mg/L)、全く不純物のない水を使用する。
料理においては絶対的な違いが出てくる。
その効果を知り尽くした上で繰り出す味は世界中の料理人のド肝を抜かすことでしょう!
初日の講座では、日本一の醤油らぁめんである、嶋崎シェフの代表作である、その名も『2号らぁめん』。
らぁめんの美しく完璧な"黄金律"の調べは、食べた人を心底唸らせます!
食材一つ一つ丁寧で完璧な下処理と完成された見事な味わい、
そしてその完成され調理理論に完璧に合致した調理法の論理性と有効性、
それぞれの味の組み立てが和食の王道を行く見事な旨味と風味の相乗効果、
トッピングに到るまで、風味の和合、食感の和合、口内での調和や汁に合わせた適正な麺の長さ、
その計算尽くされた先に見る天才の領域の素晴らしさ。
またそれらが理路整然と合理的に配置された調理器具で無駄の無い動作が、清潔な作業環境において行われる。
嶋崎シェフの気が隅々まで満ちて、凜としたオーラがカンター越しでもビンビン伝わってくる。
職人なら肌で感じるはずだ!この人は本物だと。
続いて今月7月1日デビューの『塩らぁめん』。トッピングの鰹節粉がスゴイ!どこそこの魚粉とは段違い、京都の料亭品質そのものです!

続いて、 冷やし中華の向こうを張って出てきたのが、ゼロppmの水の威力爆発!!! 驚愕の『THE コンブ』常識破りの"口内調理"つけ麺です。
二日目、嶋崎シェフは朝食替わりにと出したのが『鶏油(チーユ)焼きトースト』

続いて、"油そば"の向こうを張っての逸品『皿そば』。叫びたくなる味です。

3品目がつけ麺の向こうを張って、怒濤の『二号らぁめん つけ麺』
〆の4品目もビックリ!特に麺をじっくりと味わうことが出来る上に、更にスープとの調和に陶酔できるよう"味わう温度"を追求した!『"ひやあつ(冷熱)"らぁめん』
嶋崎シェフの『らぁめん道』の世界の深さに陶酔した圧巻の二日間でした。
嶋崎シェフ、『らぁめん道』×『酒道』= 『旨味de口内調理』PROJECT が楽しみですね!

この後は、嶋崎シェフと同じ誕生日である大切な友の誕生会を祝いに行って参りました!
7月4日生まれにはナルシストで実力派の方が多いのでしょうか!?

なにやら新商品が写ってますね。発売は9月予定です。詳しくはコチラ↓
川崎麻世さんのBLOG→ http://ameblo.jp/kawasakimayo/entry-11294781246.html
翌日は、伊達家之兵糧、その名も『味噌玉』の試食を宮城調理製菓専門学校のカワウソ勝平校長と行いました。

なんだか黒トリュフみたいですね。
これにお湯を加えます。戦場では野草をちぎり入れて具にしていたとか。






独特の発酵した酸味がクセになりそうです。
今後の古くて新しい仙台名物の商品化が楽しみです。
伊達文化に
戦勝
万歳!!
Posted by 勝山 at 23:24│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
お久しぶりです、minminです( ´ ▽ ` )ノ
Gさんのお誕生日パーティに参加されてたんですね♡
当日、私は武道館で沢山のDEARSさん達とお祝いして来ましたよ〜☆
そして…何やらとっても気になる新商品が‼
発売を楽しみにしてますね(((o(*゚▽゚*)o)))
Gさんのお誕生日パーティに参加されてたんですね♡
当日、私は武道館で沢山のDEARSさん達とお祝いして来ましたよ〜☆
そして…何やらとっても気になる新商品が‼
発売を楽しみにしてますね(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by minmin at 2012年07月07日 14:27
初めてコメントさせていただきます
69'N'ROLLONEのラーメンが好きで嶋崎さんの職人としての姿勢も
とても尊敬しています
鶏油焼きトースト!?羨ましいです・・・
これからもブログを楽しみに拝見させていただきたいと思います
69'N'ROLLONEのラーメンが好きで嶋崎さんの職人としての姿勢も
とても尊敬しています
鶏油焼きトースト!?羨ましいです・・・
これからもブログを楽しみに拝見させていただきたいと思います
Posted by ゆき at 2012年07月25日 10:15