2014年08月10日
最高級葉巻 ハバナシガーと日本酒 キューバ日本友好400年記念事業

写真提供:河北新報
ハバナシガー(世界一の高級葉巻)と日本酒の邂逅
時は1614年7月から8月の役2週間、伊達政宗公の命を受けた慶長遣欧使節団はメキシコからスペインに向かう途中、キューバはハバナ港へ寄港した。
使節団はもちろん伊達家の御用蔵が醸した酒を積んでいました。
(メキシコ、キューバ、スペイン、フランス、イタリア、ローマ、バチカンに初めて上陸した日本の酒が伊達家御用蔵の酒であった!)
既にハバナでは葉巻の生産・海外出荷拠点として栄えておりました。
つまり400年前、意識されず両者は出会っていたのです。

そして400年後の2014年8月8日、場所は東京にあるキューバ大使館。
そこにはキューバを代表してマルコス・ロドリゲス閣下、伊達家十八代当主 伊達泰宗公、ハバナシガーアジア・オセアニアリージョン代表Dag社長が一同に会しておりました。(写真中央が伊達家ご当主。ご当主の右側がロドリゲス閣下、左側がDag社長)
シガー界では伝説の男、THE GREAT SMOKERこと英国の元宰相ウィンストン・チャーチルにちなみ、
独眼竜と恐れられ天下を目指した武将らしさと400年前の海外へ船出した慶長遣欧使節団の勇気を大いに讃え、
ハバナシガーの為に特別にブレンドされた伊達家御用蔵の新ブランドを
“THE BRAVE SMOKER”と命名致しました。

ハバナシガー アジア・オセアニア地域を統括するパシフィックシガー社公認の初のハバナシガー用マリアージュ日本酒である“THE BRAVE SMOKER”には、
パシフィック・シガー社の特段の心意気によりハバナシガーでも最も由緒ある“ROMEO Y JULIETA(ロミオとジュリエット)”No.2のシガーを特別にご用意して頂いき、ROMEOのシガーリングと共に太平洋へ出帆していった伊達之黒船“サン・ファン・バウティスタ号”に掲げられた伊達家の家紋「九曜紋(くようもん)」がデザインされた400年友好シガーリングを付けた特別なダブルリング仕様に仕上げて頂きました。
コレクターズアイテムシガーとのシガー・マリアージュが満喫できる伊達ノ殿様酒のプレス発表会とテイスティングパーティーがここキューバ大使館で盛大に行われました。
大使館のシェフによるキューバ料理と大使館御用達のキューバ音楽の生演奏と共に、ハバナシガーの甘く濃厚な香りに包まれた不思議で官能的な雰囲気となり、まさに大人の社交場!そのものでした。
そのような雰囲気の中、国際色豊かな出席者の方々は一堂にハバナシガーとTHE BRAVE SMOKERとのマリアージュに酔いしれておりました。
8日当日放映されたTV東京“ワールドビジネスサテライト”でもプレス発表会が紹介されました。





放映された動画はコチラ→ http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_72423/?fb_action_ids=729937380420690&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
・SankeiBiz(サンケイビズ) 企業記事→ http://www.sankeibiz.jp/business/news/140812/bsc1408120500006-n1.htm
・YAHOOニュースBUSINESS→ http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140811-00000009-biz_fsi-nb
・河北新報 電子版記事→ http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140809_12032.html
・ブランド腕時計ガイド→ http://blog.excite.co.jp/i-watch/22703894/
・和田政宗 オフィシャルブログ→ http://ameblo.jp/wada-masamune/entry-11907406836.html
・テレビ通信→ http://hydro13intl.com/archives/1282
・勝山Facebook→ https://www.facebook.com/pages/仙台伊澤家-勝山酒造株式会社/1414747475438341?notif_t=page_new_likes
・THE BRAVE SMOKER/勝山オンラインshop→ http://www.katsuyama-shop.jp/products/detail.php?product_id=89
THE BRAVE SMOKERのこだわりの詳細やご購入はこちらから!
この記事へのコメント
高級感漂う図ですね。
葉巻、もちろん煙草も嗜みませんが、
葉巻はお洒落ですね。
女性が口から煙を吐くのは綺麗な図とは思いませんが、
男性は、やはり似合いますね。お酒が似合います。
紙の煙草とは違うテイストなのでしょうね。
以前にお尋ねしたことですが、
近々、スェーデン人の旦那様の従妹の家に行きます。
お酒を送りたいのですが、
ch.GACKTのLEIやGENが良いでしょうか?
䴇や元が良いでしょうか?
注文したいのですが・・・アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
葉巻、もちろん煙草も嗜みませんが、
葉巻はお洒落ですね。
女性が口から煙を吐くのは綺麗な図とは思いませんが、
男性は、やはり似合いますね。お酒が似合います。
紙の煙草とは違うテイストなのでしょうね。
以前にお尋ねしたことですが、
近々、スェーデン人の旦那様の従妹の家に行きます。
お酒を送りたいのですが、
ch.GACKTのLEIやGENが良いでしょうか?
䴇や元が良いでしょうか?
注文したいのですが・・・アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by rinRin at 2014年08月12日 00:36
rinRin様、
ご機嫌様です。
現在丁度、慶長遣欧使節400年記念ですので、江戸時代系をオススメします。
䴇は江戸時代初期の辛口のレシピ。
元は江戸時代初期の甘口のレシピ。
それではよろしくお願い申し上げます。
ご機嫌様です。
現在丁度、慶長遣欧使節400年記念ですので、江戸時代系をオススメします。
䴇は江戸時代初期の辛口のレシピ。
元は江戸時代初期の甘口のレシピ。
それではよろしくお願い申し上げます。
Posted by 勝山
at 2014年08月12日 07:45

!お忙しい中、
返信下さり、ありがとうございます。<m(__)m>
では、早速・・・
喜んでもらえると良いなと。
また、勝手に報告させて下さいませ。
返信下さり、ありがとうございます。<m(__)m>
では、早速・・・
喜んでもらえると良いなと。
また、勝手に報告させて下さいませ。
Posted by rinRin at 2014年08月12日 20:07