2009年11月22日
大行列!宮調祭〜パン屋さんとカフェに入れない!!!〜

只今!宮城調理製菓専門学校のパン屋さん前です!長蛇の列〜!!!!スゴッ!

カフェの前も!長蛇の列!〜こっちも凄い〜
本日は宮城調理製菓専門学校の学園祭です。
テーマはいつも「一食懸命」!!!!!

中にある和洋中のビュッフェも人が群れてる〜!!!
それもそのはずです

化学調味料等一切使用しない、健康な食材で作られた料理が原価で食べられる

それを知ってか、生徒の父兄よりもご近所の方々が多い

特にパン屋では、フランスからの粉100%の天然酵母仕様の本格パンが百貨店のパンの5分の1価格


手打ち鴨そばも美味い

見かけはイマイチですが、味は最高です!

宮城商家の婚礼料理 大正14年
味噌の亘理山田家と酒の仙台伊澤家の御祝儀御献立です。


中国、一本麺の実演です。ピューと一本の麺を次々とつなげて茹でていきます。
歯ごたえに特徴ある麺です!
そのほか、格安フランスフルコース、格安会席御前、格安本格ナポリピッザ等々
本日までですので、見所、食いどころ満載の学園祭!是非足を運んでみてください。
宮城調理製菓専門学校 → http://www.miyacho.ac.jp/
ポチッとご協力お願い申し上げます→

Posted by 勝山 at 10:25│Comments(4)
│グルメ
この記事へのコメント
はじめまして!貴社のことは、朝倉さんのブログで知りました。伝統もあり、立派な酒造会社とお見受けしました。私は、酒都「西条」が拠点で、仲間に酒蔵が多く、昨今の日本酒離れで、頭を痛めています。よって、貴社の斬新な取り組みに、頭が下がります。我々も、新規性を出すために、容器の工夫や、精米所内に茶房やギャラリーを開設して、付加価値を高める、努力をしています。今後とも、貴社におかれましては、我々の先駆者として、頑張ってください!我々も、後発ながら、努力をしていきたいと思っています。いつの日にか、コラボレート出来ますこと、また、日本酒にスッポットライトがあたる事を実現するため、頑張ります。ご自愛ください!乱筆乱文は、ご容赦ください。
Posted by 円 座(わろうだ) at 2009年11月22日 10:59
まいど!
おばんです!
宮調に4月に伺った時に、生徒の皆さんのポテンシャルの高さに驚かされました!
そして、この学園祭の話も勝平校長から伺ってましたが、ホンマ凄いですねっ!
昨日、神戸で先輩の元プロラグビー選手が経営する、ラグビーBARで勝山の話を現役のプロラガーマン達に必死に酒道を動画で見せながら説明して、楽しんでました。
僕も現役当時から酒豪でしたが、現役ラガーマンはもっと酒豪の塊です。
酒道の新しい発見にトライを決めた後のような、感動の渦が巻き起こっていました!
近々、勝山が神戸の料飲店に初登場かも・・・・?です(^0^)
おばんです!
宮調に4月に伺った時に、生徒の皆さんのポテンシャルの高さに驚かされました!
そして、この学園祭の話も勝平校長から伺ってましたが、ホンマ凄いですねっ!
昨日、神戸で先輩の元プロラグビー選手が経営する、ラグビーBARで勝山の話を現役のプロラガーマン達に必死に酒道を動画で見せながら説明して、楽しんでました。
僕も現役当時から酒豪でしたが、現役ラガーマンはもっと酒豪の塊です。
酒道の新しい発見にトライを決めた後のような、感動の渦が巻き起こっていました!
近々、勝山が神戸の料飲店に初登場かも・・・・?です(^0^)
Posted by 西日本サポーター at 2009年11月22日 12:59
円座さま
コメントありがとうございます!
日本酒は世界的にポテンシャルがあります。
よく思うのですが、何のために造るのかを語る方は山ほどおりますが、誰のために、何のために、どんな喜びのために造るのかを語る方はまだまだ少ないと思います。
日本酒があったらもっと素敵に、知的好奇心揺さぶる楽しさを世界に提供できるチャンスはいっぱいあります。
ドンドン情報を発信しましょう!
コメントありがとうございます!
日本酒は世界的にポテンシャルがあります。
よく思うのですが、何のために造るのかを語る方は山ほどおりますが、誰のために、何のために、どんな喜びのために造るのかを語る方はまだまだ少ないと思います。
日本酒があったらもっと素敵に、知的好奇心揺さぶる楽しさを世界に提供できるチャンスはいっぱいあります。
ドンドン情報を発信しましょう!
Posted by 勝山
at 2009年11月22日 15:59

西日本サポーター様
酒道の新しい発見にトライを決めた!
すばらしいです!実にすばらしい!
私も来年はニューヨーク、ロンドン、フランクフルト、LAなどの都市を回ります!
そして、ワイン業界、料理業界も巻き込んで、酒道の大きな、新しい発見の感動にトライしてみせます!
楽しみにしていてください。
神戸は任せた!
酒道の新しい発見にトライを決めた!
すばらしいです!実にすばらしい!
私も来年はニューヨーク、ロンドン、フランクフルト、LAなどの都市を回ります!
そして、ワイン業界、料理業界も巻き込んで、酒道の大きな、新しい発見の感動にトライしてみせます!
楽しみにしていてください。
神戸は任せた!
Posted by 勝山
at 2009年11月22日 16:02
