2009年12月10日

伊達雑煮準備完了〜幻の鮎出汁仙台伊達家雑煮の巻〜

伊達雑煮準備完了〜幻の鮎出汁仙台伊達家雑煮の巻〜

あぁ〜鮎。天然物の鮎。しかも広瀬川の流れる岸辺で釣り上げた鮎拍手


拍手2010年正月の仙台伊達家の本格派仙台雑煮を復活させます


伊達十八代当主、伊達泰宗公の伊達文化創世フォーラムで作ります!


場所はもちろん!伊達料理研究の殿堂拍手宮城調理製菓専門学校。


実は仙台雑煮=ハゼの出汁が一般的に広まる前は「鮎」でした。


今、陰干ししており、いっぃ〜ん感じに味と風味が出てきました!


伊達雑煮準備完了〜幻の鮎出汁仙台伊達家雑煮の巻〜


鮎の仙台雑煮、実に楽しみである!


ポチッとご協力お願い申し上げます→ 人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(伊達家行事)の記事画像
最高級葉巻 ハバナシガーと日本酒 キューバ日本友好400年記念事業
ハッピーバースデー仙台!!
400年ロマン復活!
伊達政宗公第378遠忌法要
伊達家とフランス
政宗公之御神酒
同じカテゴリー(伊達家行事)の記事
 最高級葉巻 ハバナシガーと日本酒 キューバ日本友好400年記念事業 (2014-08-10 09:49)
 ハッピーバースデー仙台!! (2013-12-24 19:55)
 400年ロマン復活! (2013-10-29 09:23)
 伊達政宗公第378遠忌法要 (2013-05-24 07:25)
 伊達家とフランス (2012-05-24 17:54)
 政宗公之御神酒 (2012-02-04 22:53)

Posted by 勝山 at 17:46│Comments(2)伊達家行事
この記事へのコメント
おはようございます。御無沙汰しておりましてすいません。鮎の出汁・・・寒風にさらして風味がアップ、上品なおだしが出る。政宗公が鮎が好物だったと聞いたことがございますが何と贅沢な試みです。
Posted by 三浦 at 2009年12月13日 09:29
三浦様

実際の味わいのレポートお楽しみに!
Posted by jihei at 2009年12月17日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊達雑煮準備完了〜幻の鮎出汁仙台伊達家雑煮の巻〜
    コメント(2)