2011年12月06日
GACKTハリウッドデビュー作品「BUNRAKU」試写会

12月24日の仙台の誕生日&クリスマスイブに、
GACKTさんのハリウッド初進出となる映画「BUNRAKU」の試写会が、
なんと!仙台で行います!!
企画協力は震災直後にGACKTさんが立ち上げたボランティア活動団体で、ココ仙台に設立した、
一般社団法人 SHOW YOUR HEART
協賛は、もちろん我らが、
伊達家御用蔵 勝山酒造
仙台の誕生日&クリスマスイブの素晴らしい日にGACKTさんの舞台挨拶があります!
仙台放送 映画「BUNRAKU」試写会HP→ http://www.ox-tv.co.jp/present/
YOUTUBE予告ムービー→ http://www.youtube.com/watch?v=nUggp1hOmS8&feature=related
シネマトリビューン映画ニュース→ http://cinetri.jp/news/bunraku_sendai/
Posted by 勝山 at 21:26│Comments(8)
│GACKT
この記事へのコメント
ご無沙汰しています!
Zepp仙台の時は貴重な情報ありがとうございました。
先日3人で震災以来はじめて醇泉にランチを食べに行ってきました!
突然人数が減ったりと大変ご迷惑をお掛けしたのに、とても良くして頂き本当にありがとうございました。m(_ _)m
映画の試写会!もうこの素敵なお知らせを聞いた時は狂喜乱舞でした(笑)
もう頑張って応募しています!
当たれば会場で大将ともまたお会いできるのかしら?
当たる事を祈ってガクちゃんと大将にお会い出来るのを楽しみにしています!
Zepp仙台の時は貴重な情報ありがとうございました。
先日3人で震災以来はじめて醇泉にランチを食べに行ってきました!
突然人数が減ったりと大変ご迷惑をお掛けしたのに、とても良くして頂き本当にありがとうございました。m(_ _)m
映画の試写会!もうこの素敵なお知らせを聞いた時は狂喜乱舞でした(笑)
もう頑張って応募しています!
当たれば会場で大将ともまたお会いできるのかしら?
当たる事を祈ってガクちゃんと大将にお会い出来るのを楽しみにしています!
Posted by yayoi at 2011年12月07日 23:43
yayoi殿
ご機嫌様でございます。
会場でお会いしましょう!
ご機嫌様でございます。
会場でお会いしましょう!
Posted by 大将 at 2011年12月08日 00:11
イヴにGACKT様にお会い出来たら幸せです。私も頑張って応募しますっ!
今年は初めて勝山館に行き、美味しいお料理に幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。
今年は初めて勝山館に行き、美味しいお料理に幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。
Posted by たろまめ at 2011年12月16日 16:26
大将!当たりました!
当たりましたよ\(^o^)/
これでイブの日は、ガクちゃんと大将に逢えます!
凄く楽しみです!
ありがとうございますm(_ _)m
当たりましたよ\(^o^)/
これでイブの日は、ガクちゃんと大将に逢えます!
凄く楽しみです!
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by yayoi at 2011年12月21日 13:30
YAYOI様、
よかったです!この日はイブ+仙台の誕生日の日。
目出度いことが続きますね!
よかったです!この日はイブ+仙台の誕生日の日。
目出度いことが続きますね!
Posted by 蔵元大将 at 2011年12月21日 15:01
昨日のbunrakuの試写会にいきました。
おみやげありがとうございました。
ガクトさんが仙台に参上できたのも大将達のおかげです。
25にちは、7歳になった息子の誕生日だったので一日早かったけどいい誕生日プレゼントになりました。
大将が扉から出てくる正面の一番前に息子と座っていました。
今年は、震災で始まり息子にとって傷ついた出来事でした。当時息子は、幼稚園バスを園で待っている時に地震に見舞われたのです。そして最悪に園でバスに乗り込んだ時にバスごと津波に飲み込まれ奇跡的に生き延びました。お友達の子は、その時の津波で8人亡くなりました。私の実家亘理町の吉田浜も壊滅的被害を受け仙台のブランドいちごの(もういっこ・さちのか)が跡形も無くなりました。同じ田畑では、育つ見込みが無いようです。
そんな悲しい悔しい年だったので今回息子の大好きなガクトさんに逢わせる事ができ少しでも今年の嫌な記憶を和らげられればと思いました。
大将は、亘理町知ってますか?以外に仙台の方々分からないんですよね。
亘理は、亘理領主 伊達 成実の町なんですよ。
おみやげありがとうございました。
ガクトさんが仙台に参上できたのも大将達のおかげです。
25にちは、7歳になった息子の誕生日だったので一日早かったけどいい誕生日プレゼントになりました。
大将が扉から出てくる正面の一番前に息子と座っていました。
今年は、震災で始まり息子にとって傷ついた出来事でした。当時息子は、幼稚園バスを園で待っている時に地震に見舞われたのです。そして最悪に園でバスに乗り込んだ時にバスごと津波に飲み込まれ奇跡的に生き延びました。お友達の子は、その時の津波で8人亡くなりました。私の実家亘理町の吉田浜も壊滅的被害を受け仙台のブランドいちごの(もういっこ・さちのか)が跡形も無くなりました。同じ田畑では、育つ見込みが無いようです。
そんな悲しい悔しい年だったので今回息子の大好きなガクトさんに逢わせる事ができ少しでも今年の嫌な記憶を和らげられればと思いました。
大将は、亘理町知ってますか?以外に仙台の方々分からないんですよね。
亘理は、亘理領主 伊達 成実の町なんですよ。
Posted by miwa at 2011年12月26日 02:42
miwa様
ご機嫌様でございます。
そうでしたか!扉の前ですね。そういえば覚えております!
さて、亘理は以前、勝山館の炊き出しでお伺いしておりました。
http://shozankan.da-te.jp/e427263.html
また、伊澤家から亘理の山田味噌醤油店の山田家に嫁として嫁いでいます。
これからも共に頑張っていきましょう!
ご機嫌様でございます。
そうでしたか!扉の前ですね。そういえば覚えております!
さて、亘理は以前、勝山館の炊き出しでお伺いしておりました。
http://shozankan.da-te.jp/e427263.html
また、伊澤家から亘理の山田味噌醤油店の山田家に嫁として嫁いでいます。
これからも共に頑張っていきましょう!
Posted by 大将 at 2011年12月26日 22:04
伊達家からお嫁さんに来たって話し曾祖母に聞いたことあります。
曽祖父や曾祖母がいたころ良く山田味噌醤油店に遊びに行ってました。
小さい時の記憶ですがイチゴを手みやげに遊びに曽祖父達に連れられかよっつてた記憶があります。
その後、曽祖父達が亡くなってからは、祖父と一緒に行ったり
母や父とイチゴをもっていった記憶もありますね。
なぜ 行ってたのか明日聞いて見ようと思います。
詳細は、後日!!!
曽祖父や曾祖母がいたころ良く山田味噌醤油店に遊びに行ってました。
小さい時の記憶ですがイチゴを手みやげに遊びに曽祖父達に連れられかよっつてた記憶があります。
その後、曽祖父達が亡くなってからは、祖父と一緒に行ったり
母や父とイチゴをもっていった記憶もありますね。
なぜ 行ってたのか明日聞いて見ようと思います。
詳細は、後日!!!
Posted by miwa at 2011年12月27日 01:47