2009年09月04日
ソムリエ一次試験通過!

ポチッとお願いします!→


にほんブログ村
やった!やりました!ひとまずソムリエ一次試験通過しました!

今年の夏、受験生気分を満喫し、さっぱり休みらしい休みを取らないでずっと引きこもって勉強した甲斐があったというものです

正直、40歳の頭には、ソムリエ試験の膨大な量の情報を確保する十分なメモリーが無く、かなりキワドいな、と思っておりました。
10月に二次試験があります。今度は実技とテイスティング。
10月まではしっかりとワインを呑みまくろっと!
ポチッとお願いします!→


にほんブログ村
Posted by 勝山 at 22:46│Comments(4)
│ソムリエ
この記事へのコメント
おばんでございます、三浦です。さすが一発通過ですね。
小生も勝山さんのお酒を呑んで応援しております。先日気発見しましたが8月製造分の縁の口上書き(お酒の紹介の文書)若干かわりましたね。「冷蔵庫で縁を熟成させる。一年半ほど熟成が味わえる・・・」。早速取り組んでみたいと考えております。問題は熟成できるまで我慢できるか?予算との相談です(笑)。
小生も勝山さんのお酒を呑んで応援しております。先日気発見しましたが8月製造分の縁の口上書き(お酒の紹介の文書)若干かわりましたね。「冷蔵庫で縁を熟成させる。一年半ほど熟成が味わえる・・・」。早速取り組んでみたいと考えております。問題は熟成できるまで我慢できるか?予算との相談です(笑)。
Posted by 三浦 at 2009年09月05日 19:24
☆☆☆一次通過おめでとう御座います!!☆☆☆
いやぁ~さすがですよねぇ~♪♪
しばらくはワイン漬けの毎日になりそうですね!
飲み過ぎて顔色が変わってしまうかも。。。。
いやぁ~さすがですよねぇ~♪♪
しばらくはワイン漬けの毎日になりそうですね!
飲み過ぎて顔色が変わってしまうかも。。。。
Posted by キッシイ at 2009年09月05日 21:55
応援ありがとうございます!
二次試験まで一ヶ月を切りましたので、気を引き締めて勉強再会です!
三浦様 スゴイ!縁の裏貼りの変更に築気づいて頂きありがとうございます。 熟成は楽しいです。コツは同じ時期に数本購入し→購入日をボトルに記録する。→3ヶ月おきに定期的に味を確認する。→熟成変化の感想を毎回取っておく。というものです。1本だと苦しいですが、数本買っておくと気分が楽ですよ。
キッシィ様 昨日から早速ワイン漬け。世界各地の代表的なブドウのワインを中心に飲み比べしております。でもなかなかドイツの高級辛口ワインが無くて困ってます。
二次試験まで一ヶ月を切りましたので、気を引き締めて勉強再会です!
三浦様 スゴイ!縁の裏貼りの変更に築気づいて頂きありがとうございます。 熟成は楽しいです。コツは同じ時期に数本購入し→購入日をボトルに記録する。→3ヶ月おきに定期的に味を確認する。→熟成変化の感想を毎回取っておく。というものです。1本だと苦しいですが、数本買っておくと気分が楽ですよ。
キッシィ様 昨日から早速ワイン漬け。世界各地の代表的なブドウのワインを中心に飲み比べしております。でもなかなかドイツの高級辛口ワインが無くて困ってます。
Posted by jihei at 2009年09月06日 00:16
ソムリエ一次試験通過おめでとうございます。
仕事と勉強の両立は大変だったとは思いますが
10月の二次試験もガンバって下さい(●^o^●)
仕事と勉強の両立は大変だったとは思いますが
10月の二次試験もガンバって下さい(●^o^●)
Posted by SEI
at 2009年09月09日 10:42
