2009年10月20日

ソムリエ試験突破!〜ソムリエ蔵元誕生!〜

ソムリエ試験突破!〜ソムリエ蔵元誕生!〜
ポチッとお願いします!→ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


本日ソムリエ二次試験の合格者発表がありました!


やりました!合格ですicon09


これでソムリエの仲間入りです!


今年8月にはSSI認定『唎酒師』にも合格しました。


ということは、、、、


日本で稀な戦国大名の系譜を受け継ぐ仙台伊達家御用蔵の12代目蔵元で、SSI認定唎酒師で、JSA認定ソムリエで、


そして日本語、英語、フランス語を話せて、(イタリア語は観光旅行程度)


ワインは2万5千本の70-80年代ブルゴーニュ/ボルドーのコレクションがあり(@勝山館)


ブルゴーニュのメルキュレーに6ヘクタールのワイン畑を所有し(宮城調理製菓専門学校所有)


仙台、東京、パリ、フィレンツェにてレストラン店舗のプロデュース/運営/サービス経験アリ、


という経歴になります。


これは、今後『仙台流 酒道』を通して『驚き発見のある日本酒遊び』を提唱していくためのバックボーンとなっていきます。


正直、親には十分見聞を広げ、度胸試しのための勉強をかなりさせてもらった。


これからは親の投資に十二分に応える自分になりたい。


そして確実にこの地球という地面にしっかりとした根をはって大きな花を咲かせていきたいicon21


日本人が誇る日本文化の先鋒を務め、全うしたい所存である!!

ポチッとお願いします!→ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ソムリエ)の記事画像
酒販店様へ|今後の勝山の酒質について
番外編 マッサン最終回に寄せて
ワインと日本酒最新事情はシンクロ!の巻
『酢ムリエ』をご存じですか?〜フルーツビネガーとの出会い
美食の殿堂〜ラ・シェーンド・ロティスール協会
母上75歳誕生会〜ワインで一流格付けテストの巻
同じカテゴリー(ソムリエ)の記事
 酒販店様へ|今後の勝山の酒質について (2024-09-17 10:05)
 番外編 マッサン最終回に寄せて (2015-03-28 09:08)
 国酒の海外戦略 その2 (2013-11-07 01:04)
 ワインと日本酒最新事情はシンクロ!の巻 (2010-05-11 00:58)
 『酢ムリエ』をご存じですか?〜フルーツビネガーとの出会い (2010-03-09 19:23)
 美食の殿堂〜ラ・シェーンド・ロティスール協会 (2010-03-09 01:17)

Posted by 勝山 at 20:11│Comments(6)ソムリエ
この記事へのコメント
毎度っ!
おばんでやんす!

ホンマおめでとさん。。。
ほんでご苦労さんでした。。。

やっぱり頭の構造がちゃいまんなぁ!

西日本サポーターは、勉強や語学はあかんけど、関西弁と販売能力だけは負けまへんで。。。

後は12代目蔵元から学んだ事を、顧客に尾びれ背びれをつけて大きく語るだけで、商品価値が見出されますよってに任しておくやす。

勝山の品質と旨みは世界一やさかい、今後の12代目蔵元の使命は、勝山を世界一有名な日本酒メーカーにする事やね。。。
ほんなら老若男女の昔の古臭い酒しか知らん人たちに、ホンマの日本酒の楽しみ方と素晴らしさを教えたりますわ。。。

わしも、12代目蔵元に負けへんように関西で勝山を有名にして、西日本では進化した新しい日本酒を皆に飲んでもらうよう頑張るんで、あんじょよう頼みますわ。。。

いやいやホンマ合格して凄いわ。。。
何か自分の事みたいで、嬉しいわぁ~
Posted by 西日本サポーター at 2009年10月20日 22:11
遂にやりましたね!!

ソムリエ合格おめでとうございます!!

やっぱり貪欲さもさることながら、常に努力を欠かさない
向上心のある、アグレッシブ&バイタリティ溢れる人だなぁ~と
改めて感心させられましたっ!!

具体的なビジョンを持ち、そして具体的な目標を掲げながら、
一歩一歩確実に進行していく推進力&実行力、『凄い!』の
一言ですね♪♪

この新たな能力を結集して勝山ブランドの新たな価値創造に
向けて大きく前進したっという感じですね♪

何だかワクワクしてきました。。。

私も負けずにさらに頑張らないと・・・

本当におめでとうございます!!
Posted by キッシイ at 2009年10月20日 23:03
ソムリエ合格おめでとうございます!

次はソムリエール合格目指して頑張ってください!
って、ムリですが・・・w

しかし、語学も堪能だったんですね~、おみそれしました。
私は私のフィールドで勝山のおいしいお酒を広げていくお手伝いを精一杯させて頂きます!!!

ちょっと早いですけど、来年はなにやら楽しい年になりそうです♪

その為にも今年やれることをやりきろうと思います。

よろしくお願いしまーっす。
Posted by Kova at 2009年10月21日 09:52
おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!

自分事のように本当に嬉しいです。やりましたね!
言ったことを必ず達成する男。これからの治平さんに期待しています。
さー!新しいスタートですね!!
Posted by たっちー at 2009年10月21日 21:21
皆様ありがとうございます!

今回は本当にいろいろな方に支えられての合格でした。

特に宮城調理製菓専門学校 ワインアカデミーの三浦講師、

Padrino del SHOZANのスタッフの皆様、

そして私を期待し応援して頂いている皆様、

この場を借りて深く御礼申し上げます。

これからは日本人のソムリエの方々には『遊び心』をもって楽しむ国酒たる日本酒の魅力を、

唎酒師および日本酒ファンの方々には世界規模でダイナミックに変革を続けているワインの世界の魅力を、

驚きと発見をもって大いに伝えていきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします!

JIHEI
Posted by 勝山勝山 at 2009年10月22日 10:51
おばんでごございます。遅ればせながら合格おめでとうございます。
利酒師にソムリエ・・・蔵元=家元の域ですね。和洋二刀流でこれからどう業界に斬り込んでいかれるのか今後の展開が楽しみです。
宮調ワインアカデミーの講師が同姓なのは奇遇でした(笑)。
小生も次回来仙のおりはワインの掲載の本にアタック。
Posted by 三浦 at 2009年10月22日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソムリエ試験突破!〜ソムリエ蔵元誕生!〜
    コメント(6)