2011年04月15日
GACKT in USTREAM
GACKT若様と早稲田大学の西條剛央氏と川崎麻世さんの三名による三者会談が先日USTREAMで流れました。
「今ぼくらに何ができるのか?--みんなの思いをつなげる新たな支援システムの提案」→ http://www.ustream.tv/recorded/13965863
西条先生の支援システム「ふんばろう東日本支援プロジェクト」→ http://fumbaro.org/
ビデオを見てて、菅首相と政府の無策ぶり、官僚・行政の無能ぶりがよくわかります。
現在の行政主導の支援活動と民間の思いの噛み合わなさに、強い憤りを感じます。
特に行政や役人の言う"平等"という悪癖によって、人災とも呼べる苦痛を難民に与えているという事実に非常に心痛みます。
なぜ、もう一歩踏み込んで政府は有事における優先順位を、平時の"平等"の建前を曲げて現地の役人に通達できないのでしょう!?
菅政権は結局は「有事」というものをなにも意識・理解していないので、今回の震災は「人災」になってしまう。
「今ぼくらに何ができるのか?--みんなの思いをつなげる新たな支援システムの提案」→ http://www.ustream.tv/recorded/13965863
西条先生の支援システム「ふんばろう東日本支援プロジェクト」→ http://fumbaro.org/
ビデオを見てて、菅首相と政府の無策ぶり、官僚・行政の無能ぶりがよくわかります。
現在の行政主導の支援活動と民間の思いの噛み合わなさに、強い憤りを感じます。
特に行政や役人の言う"平等"という悪癖によって、人災とも呼べる苦痛を難民に与えているという事実に非常に心痛みます。
なぜ、もう一歩踏み込んで政府は有事における優先順位を、平時の"平等"の建前を曲げて現地の役人に通達できないのでしょう!?
菅政権は結局は「有事」というものをなにも意識・理解していないので、今回の震災は「人災」になってしまう。
Posted by 勝山 at 21:36│Comments(0)
│地震