2011年03月29日

勝山復旧速報01

震災から早3週間が経ちました。

今週に入り、勝山も急ピッチで復旧に入りました。

ただ依然として予断を許さない福島原発の状況を踏まえ、

勝山酒造としましては復旧に当たり、まずは商品の安全性の確認を行いました。

ちなみに仙台での放射能状況は震災直後から至って安全圏内であり、

各省庁等での発表されている仙台の数値も減少傾向にあり、事態は収束方向に向いております。


専門機関へ測定依頼してました勝山で使用する仕込水および、フラッグシップである「暁」の放射能測定結果が本日届きました。

1) 社内井戸水 原水 採水日:3/25

放射性ヨウ素換算測定値 判定(20Bq未満は不検出判定)
    検査結果:不検出
※ 厚生労働省 食品放射線残留規制値 飲料水 300Bq/kg

   ー放射性物質(I-131, Cs-137, Cs-134)
検査結果:不検出


2) 清酒 暁 採取日:3/25

放射性ヨウ素換算測定値 判定(20Bq未満は不検出判定)
検査結果:不検出
※ 厚生労働省 食品放射線残留規制値 飲料水 300Bq/kg

   ー放射性物質(I-131, Cs-137, Cs-134)
検査結果:不検出

この結果から、勝山は放射能汚染の心配のない、安全な酒であると判断できます。

今週月曜日の仙台水道局の放射能測定結果も上記と同じ結果が出ており、仙台は総じて安心安全であると言えます。

勝山では引き続き、専門機関での測定を継続して行います。

今週からは期日指定不可での「縁」「献」「牛タンカレー」の出荷を始めました。

塩結着無添加ソーセージは来週の火曜日からの出荷予定となります。


震災後、お酒を控える人が多いと聞いてますが、

そもそも「酒席」は本来は神をまつり、神と共に飲む神聖な儀式の場でありました。

こういう時だからこそ、復興の祈りを込めて、宮城の酒を飲んで頂きたい。

被災された方々のご冥福を祈ると共に、盃を酌み交わす同輩と復興へ強い意志を神に誓うために。

心への英気と体へのアミノ酸チャージの為の一杯一杯が、直接被災された蔵元復興への確かな支援につながる

諸君、被災された蔵元のいち早い復興のため、すすんで宮城の酒を飲もうではないか!



同じカテゴリー(地震)の記事画像
炊出しビュッフェby勝山館
沖縄からエールが届きました!
JQR-ネットマガジン
消火活動!
地震の爪痕
ラーメン義勇軍の活躍〜五福星炊き出し〜
同じカテゴリー(地震)の記事
 炊出しビュッフェby勝山館 (2011-05-30 09:53)
 沖縄からエールが届きました! (2011-04-27 19:12)
 GACKT in USTREAM (2011-04-15 21:36)
 JQR-ネットマガジン (2011-04-13 19:00)
 消火活動! (2011-04-13 12:49)
 地震の爪痕 (2011-04-09 18:22)

Posted by 勝山 at 11:34│Comments(0)地震
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勝山復旧速報01
    コメント(0)